教材

東寺教室日記

ジュウイチ、ジュウニ!

本日はとても暑い日でした。しかしながら、明日からようやく梅雨らしい天気になるそうです!梅雨が明ける頃には、楽しい夏休み♪ですね…!くもんは、文字もかずも知りません!というところからでも始められます。かずの場合は、犬や猫や車など、子どもにとっ...
東寺教室日記

すいせん図書

本日も爽やかないいお天気!聞いた話にとると、すでに梅雨入りしているらしいのですが、本当かな?梅雨に雨が降らないのは問題ですが、やっぱり教室日は晴れの方がいいなぁ…☆くもんの国語は、高度な読解力の養成を目的としています。そのため、教材のレベル...
東寺教室日記

お父さんも一緒

6月最初の教室日。昼間はいいお天気でしたが、日が暮れたら寒いくらい涼しい夜に。寒暖の差が激しいと、体調を崩しやすいので、皆さん気を付けてね…!Aちゃん(小3)とB君(小1)の姉弟。今日はいつもよりやや遅めの入室。1時間ほどして、まず、B君が...
東寺教室日記

呼吸

まだ5月だというのに、夏のような気温の日々。ついこの間まで寒いと言っていたのに。皆さん、体調に気を付けてがんばりましょう…!年長のA君。とても好奇心旺盛で、何にでも興味津々!そのため、みんなの学習の様子も気になって、やや集中力に欠けるときも...
東寺教室日記

100

4月の教室も残すところあと2回。新学期の疲れもピークですが、まずは4月、最後までがんばりましょう…!くもんのたし算は、まず「たす1」から始まって「たす10」まで、たす数が一定の問題を学習します。(「たす10」まで終わったら、その後ランダムな...
東寺教室日記

目標達成!

昨日は小学校の卒業式、今日は終了式ということで、いよいよ現在の学年も終わりです。くもんは、28日が今年度最後の教室日。最後までしっかりがんばりましょう…☆学校のカリキュラムとは異なる公文式教材ですが、A教材は小1、B教材は小2、というように...
東寺教室日記

文章題

本当に寒い今日この頃。本日の教室内は大変寒かったので、開始1時間前から石油ファンヒーター全開で暖めていました。夏にクーラー全開で冷やしておくことはよくありますが、冬にこんなことしたのは、初めてかもしれません…よく、KUMONの算数・数学には...
東寺教室日記

知っていません!

雨なのか雪なのかよくわからない冷たい何かが降る、2月2回目の教室日。本当に寒い毎日です。みんな、身体に気を付けてね…!昨年の夏から学習を始めた年中のA君。最初の頃は「学習中ずっと椅子に座っていられるかな?」と心配になるほど、よく動くタイプの...
東寺教室日記

わかりました!

とても寒くなりました。このところ、必ず誰かがお休みしています。皆さん、ホントに身体に気を付けてね…☆小3のA君。数ヶ月前、自分でよく考えないうちにスタッフに質問に行くことが目立ったので「A君はスタッフに質問すること禁止。だだしどうしても質問...
東寺教室日記

答えは…

12月に入って、いよいよ冬だな~と感じる気候に。風邪や体調不良でお休みする人が少しずつ増えてきました。皆さん、気を付けてくださいね…☆くもんの学習は山あり谷ありです。調子よくスイスイ進むときもあれば、壁に突き当たるときもあります。何回お直し...