教室学習

東寺教室日記

効果

1月もあと数日で、来週はもう2月なのですね。寒い日が続く冬、早く終わらないかなぁ…ただいま、ご希望の方を対象に、コッソリ冬の面談を実施中です。今回に限らず、のお話ですが、おうちの方と面談した後の教室日って、子どもはよい方向へ変わっていること...
東寺教室日記

もう一度…!

残念ながら、教室周辺では学級閉鎖が増えております。皆様もう一度、うがい、手洗い、マスクをきちんとしましょうね…!事態はかなり切迫している…というのが大人の常識ですが、子どもたちは違います。学級閉鎖になっても、自身のクラスでなければ、平常運転...
東寺教室日記

誤字

先週は急なお休みでご迷惑おかけしましたことお詫び申し上げます。今週からまた、がんばっていきましょう…!くもんの国語教材には時々「自由解答」のような問題があります。これがしばしば、我々を癒し、また、クスっとさせてくれるのです。本日、某スタッフ...
東寺教室日記

3学期!

1月11日(火)、校区の小学校は本日からスタートです。まあまあ長めの冬休み、皆さん、ゆっくりできましたか…?学校は始業式で給食ナシ、比較的ラクな一日だったと思います。が、くもんはそうはいかない!そう、休み明け2回目のくもんといえば、宿題お直...
東寺教室日記

2022年です!

2022年になりました☆今年もよろしくお願い申し上げます…!ということで、本日は新年最初の教室日。みんな元気そうで何より♪そして恒例の宿題提出、本当にありがとうございました!本日は朝からスタッフ数名が集結して宿題採点。いったん解散して(昼の...
東寺教室日記

2021年、最終日

2021年の教室も本日で終了。そしてあと3日で新年ですよ?信じられない…!ということで、本年の教室も何とか最終回まで来ることができました。まずはみんなが大きな事故なく終われて何よりです♪そして来年、まだまだ不自由な日々かもしれませんが、しっ...
東寺教室日記

犯人は誰…?

今週に入って、「冬だなぁ~」としみじみ感じております。本格的に寒くなってきましたので、皆さん、体調に気を付けてくださいね…!ここ1~2ヶ月くらい、誰かがトイレにイタズラをします。イタズラといっても、何かを壊すとかトイレットペーパーを無駄遣い...
東寺教室日記

予防接種

12月もあと3分の2。今年の教室も、残りあと5~6回です。そろそろ年末抽選会の準備をせねば…!くもんの教室は原則週2回です。なので、多くの教室は、月&木か火&金のどちらかのパターンです。あくまで個人的な感想ですが、月・木教室のメリットは、学...
東寺教室日記

いよいよ12月です!今年最後の1ヶ月、最後までがんばりましょう…♪今年もコロナの一年でした。365日、外出時にはみんなマスク。当然ながら口元は見えません。というか、顔の半分が見えない状況がずっと続いています。でも不思議なもので、笑ってるとか...
東寺教室日記

土台

11月も前半が終了しました。寒さが増してきますが、後半もがんばりましょう…!私事で恐縮ですが、最近、YouTubeで時々、『廃墟もの』を見ております。廃墟といってもオカルト的なものではなく、例えば炭鉱など、何かしらの産業と共に発展して廃れて...