東寺教室日記

東寺教室日記

気遣い

前回に引き続き本日も特定の時間帯に入室者が集中!東寺教室は、生徒数に比して座席数が多い教室なので、子どもたちは机をゆったり使うことに慣れています。なので、こんな日は…「せんせえ~、座るところがない~」「真ん中、座れるでしょ~」「え~、真ん中...
東寺教室日記

中学生が…

本日は、4時半~5時過ぎの30分ほどの時間に、どっと入室。いつもなら「○○ちゃん、終わりました!」という『お迎えコール』のときに、「今日は~でしたよ☆」といった学習の様子を付け加えるのですが、本日はその時間的余裕がなく、「終わりましたっ!」...
東寺教室日記

くもんバッグ

体験学習中だったA君(年少)の入会が決まりました!当教室では4回の無料体験学習の3回目の日に、「学習を継続するかどうか」を一応お尋ねすることにしています。A君については、「Aの気が急に変わらない限り続けます」というお母様の意向を伺っておりま...
東寺教室日記

おにいちゃん

4月から一年生になるA君に、妹ができました。私が東寺教室を引き継いでから丸5年になろうとしておりますが、生徒さんのおうちに赤ちゃんがうまれたのは初めてのことです。A君の送り迎えをするお母様のおなかが少しずつ大きくなっていく様子をずっと見てい...
東寺教室日記

ほめられる♪

このほど学習を開始した年少のA君。ずっとおねえちゃんの送り迎えについて来ていたので、教室はかつて知ったる…というカンジ。緊張する様子もなく、堂々と机に向かいます。当教室では、幼児さんが学習を始めるとき、「読むって、書くって、楽しい~☆」と、...
東寺教室日記

ライバル

AちゃんとB君は、保育園から小4の今までずっと同じクラス。しかも、名字の「あいうえお順」も近いので、出席番号もだいたい前後。さらに、くもん(算数)の進み方もほぼ一緒。「2人の進度を合わせよう」とか全く考えたことないのに、なぜかいつも同じあた...
東寺教室日記

できた!

さる25日(日)は、英検がありました。3級を受けた小学生の生徒さんから、「自己採点してみたら、思ったよりできていた!」なんて嬉しい報告も♪さて、無口なことこの上ない中2の某君。昨年10月の英検を受けるつもりだったのが部活の試合で受けられず、...
東寺教室日記

春は…

まもなく学年末。この春も、いくつかのお別れが予想されます。毎年のこととはいえ、やっぱりさみしいものです。あと○日、と、KUMONの終わりが見えてきた某君。教室に来る時間も遅いことが多く、なんとなくダラダラと学習する日もありました。ですが、あ...
東寺教室日記

今年の11月には…

今日はKちゃんのBaby Kumonタイム☆うれしいことに、お母様が当ブログを見た!とおっしゃってくださった♪誰かが読んでくださっている…と思うと、「よ~し、やるぞ~☆」という気になります!さて、約1ヵ月ぶりのKちゃん、なんだかとてもお姉さ...
東寺教室日記

学習環境

相変わらず、インフルエンザが流行中。復活した生徒さんもいれば、新たに感染してしまった生徒さんもいて、なんというか、教室の人口密度がとても低い状態です。欠席が多いのは残念なのですが、無事、教室に来ることができる子どもたちにはラッキーなことも。...