東寺教室日記

鉛筆・消しゴム

今日はとても暖かくて、セーターを着たのは間違いだったナ、と少し後悔。しかし明日からまた寒くなるそうです。皆さん、風邪をひかないように気を付けてね…☆当ブログにも何度か書いておりますが、東寺教室では鉛筆・消しゴムの忘れ物について、少し厳しめに...
東寺教室日記

イー・ペンシル

朝晩はめっきり冷え込むようになりました。秋というよりもう冬ですね。そろそろ石油ファンヒーターの準備をしなければ…!くもんの英語は『イー・ペンシル』という音声機器を使って学習します。教材に印刷されているマークをペン先でタッチすると、英語が流れ...
東寺教室日記

終了テスト

本日は天気がよくて暖かな一日でした。とはいえ、夕方~翌朝にかけては冷え込みますので、気を付けてくださいね…☆教室最年長のAさん。秋は修学旅行のシーズンで、Aさんのお仕事(シルバーガイド)は大忙し!本日は久しぶりの教室学習です。急に休むことに...
東寺教室日記

予選会

11月も中旬となりました。昼間は太陽が出ているかどうかで、気温が全然違います。今日はよく晴れて、とても暖かい日でした…☆本日はなぜか皆さん出足が早く、3時半の小学生スタート時にまず4人が入室。それからも次々とやって来て、4時半から入るスタッ...
東寺教室日記

掛ける

ついこの間まで今日は冷房入れた方がいいかな?と感じる日があったのに、本日は石油ファンヒーターを点火した方がいいのかしら…と真剣に悩むほど寒い一日でした。みんな、風邪引かないでね…☆東寺教室にはコートや上着を掛けるためのポールハンガーがありま...
東寺教室日記

事件?

すっかり秋~冬を思わせる季節となりました。ある幼児さんから「今日、七五三なのでお休みします」との連絡が。11月に入ったんだなぁ…☆本日3時半過ぎ。小1のA君が息を切らせながらやって来ました。教室に入っても、ゼイゼイハアハアしてます。いつもに...
東寺教室日記

気持ちはわかるけど…

今日は朝からどんよりしたお天気で、教室開始頃には本格的な雨。外が暗いと時間の感覚がおかしくなります。うわー、こんな遅いのにまだ小学生全然終わってないやん!と時計を見たらまだ5時半でした…☆くもんの国語は「問いにしっかり答えること」を重視して...
東寺教室日記

好きこそものの…

雨が降ったり止んだり、寒暖の差が激しい一日でした。風邪を引いたり体調を崩したりで、教室をお休みする子もチラホラ。みんな早く元気になってね…☆まったく文字が読めない状態でくもんを始めた幼児さんも、入会から半年を過ぎる頃には、ひらがなをかなり読...
東寺教室日記

100点なのに?

10月も下旬に入り、京都は本格的な観光シーズン!駅周辺も街中も、そしてなにより市バスがとても混んでいます。紅葉のシーズンが終わるまで賑わいますね…☆東寺教室には現在6名の教室スタッフがいます。教室で学習したプリントを採点し、その合間に子ども...
東寺教室日記

開け閉め

10月も後半だというのに、本日は30℃近くまで気温が上昇!寒暖の差が本当に激しいので、くれぐれも体調管理にご注意を…☆東寺教室の入り口ドアは、開けるのに少々コツと力を要します。定期的に油を差して手入れしているのですが、なにぶん古いのでスッと...