東寺教室日記

健康第一!

9月もあと一週間少々で終ります。お彼岸が終われば、この暑さにも終わりが見えるのでしょうか…教室校区の小学校は、来週末が運動会です。一方で、校区の中学校では、再・学級閉鎖のクラスが発生し、その学年の中間テストが延期になったそうです。狭い校区な...
東寺教室日記

見直し

9月も折り返し地点ですが、暑さが戻ってきているという変な気候。そしてインフルエンザで学級閉鎖になってるクラスもあって、なんだか混沌としております。この連休、お疲れ気味の人は、ゆっくり休んでね…!今月末~来月初めは、運動会のシーズンです。が、...
東寺教室日記

間違い直し

ここ数日は雨が降ることが多く、なんとなく、涼しくなってきました…よね?季節の変わり目は体調を崩しやすいので、皆さん、気を付けましょう…!公文式学習は、「間違い直しのやり方」に決まりがあります。ご存知でしょうか?実は、「間違えたところだけ消し...
東寺教室日記

教室時間

9月に入って、本当に日暮れが早くなりました!もう、18時半は暗いです。教室に来る時間、見直しましょう…☆くもんの教室は、教室が開いている時間(東寺教室の場合、15時~20時)の好きな時間に来ればいい、ということになっています。ですが、毎回バ...
東寺教室日記

丁寧に…

9月ですが、とにかく暑い!もしかして、この暑さでも運動会の練習、始まっているのかな?皆さん、十分、気を付けてね…!子どもたちの学習を見ていて感じることですが、「丁寧さ」はとても重要な要素です。例えば算数の学習、よく間違える子は途中の式を雑に...
東寺教室日記

100年前

猛暑日ですが、本日から9月です。引き続き、身体に気を付けて、がんばりましょう…!かつては、本日、9月1日が「避難訓練の日」でした。それは、1923年9月1日に「関東大震災」が起こったからです。ちょうど100年前です。時代が変わり、1995年...
東寺教室日記

日常

本日は、8月最後の教室日。次回の教室は、もう9月です!相変わらずの暑さですが、日暮れが早くなったり、窓から差し込む光の角度が違ってきたりと、少しずつ季節は夏~秋へと変わりつつあります。今週から給食も始まって、学校で授業のある生活が日常となり...
東寺教室日記

2学期です!

とうとう2学期が始まってしまいました。まだこんなに暑いのに…くもんの教室だけの話であれば、「ずっと夏休みだったらいいのに」というのが本音です。(本当にずっと夏休みだったら保護者の方は大変でしょうが…)夏休み中は、どの子も集中して学習に取り組...
東寺教室日記

焦らずに…

あと10日弱で、8月が終わります。今週の木・金から、公立の小・中学校は、2学期が始まります。親世代が子どもだった30年~40年前に比べて確実に暑くなっているというのに、夏休みは短くなっているという不思議…ということで、来週からは学校の授業も...
東寺教室日記

午後7時

お盆休みも終わり、来週には、2学期開始の学校も。夏休み、終わってしまうんだなぁ…さて、お盆ということで、教室は2回お休みをいただきました。約10日ぶりの教室日です。そして気が付いてしまったのです。10日前と違って、午後7時が暗い…!ついこの...