東寺教室日記

月末には…

本日は11月最後の学習日!最初に嬉しい報告です♪11月無料体験にご参加いただいた2名の方の入会が決まりました☆これから一緒にがんばっていきましょうね!ところで…月末には、フランチャイズの本部である日本公文教育研究会宛に教室に関する情報をまと...
東寺教室日記

イベントの後で…

前回の教室日は「大文字駅伝の予選会」がありまして、教室の6年生、数名が出場しておりました。当然(?)その日の教室は疲れて欠席。そうしたらなんと…!!予選会で走った生徒、風邪や体調不良でことごとく本日の教室も欠席―(泣)昼夜の寒暖の差が激しく...
教室学習

学習の流れ 【当日分の学習】

いよいよ学習のメインイベント!!当日分のプリントの学習です♪【当日分の学習】名前はもちろん、日付と開始時刻の記入を忘れずに!くもんのプリントはすべて『標準完成時間』が決められています。どのくらいできているか(課題の達成度)を確認するために、...
東寺教室日記

無料体験学習 2日目♪

今日は教室周辺がやけに賑わっているな~と思ったら…21日、東寺の弘法さんでした!明日から3連休ということもあって、例月より大変な人出でした。さて、またまた11月無料体験のご報告♪2回目の教室日となる今日も、無料体験生のお二人、元気に来てくれ...
教室学習

学習の流れ 【着席~訂正】

教室学習の流れについて、前回のつづきです♪【着席~訂正】学習席に着いたら、まずは通称「お直し」とよばれるミスの訂正に取り組みます。前回の教室で提出された宿題のプリントのうち、100点でなかったものが対象です。(ご存知の方も多いと思いますが、...
東寺教室日記

11月無料体験学習♪

11月18日(火)、東寺教室では、本日より無料体験学習の開始となりました!今回の体験学習では、年長さんと年少さん、2名の幼児さんをお迎えすることができました。「若者が多い街は活気がある」のと同じように、幼児さんが多い教室はなんだか盛り上がり...
教室学習

学習の流れ 【入室~着席】

「くもんの教室って、いわゆる塾とはちょっと違うって聞くけれど、どんなふうに学習するのかなあ」とお思いの方や、「子どもがプリントを解いているのは知っているけど、学習開始から終了までって、どんなカンジなのかしら」とちょっぴり気になる方に、少しで...
東寺教室日記

中学生は…

本日は、「大文字駅伝予選会の試走」とやらで6年生が数名欠席。ピークの時間帯でもそれほど混み合うことなく、教室の流れがスムーズでした。ところで、教室近辺の公立中は2学期制のため、昭和に中学生だった者の感覚からすると不思議な時期に定期テストがあ...
東寺教室日記

祝・東寺教室ブログ誕生!

東寺教室ホームーページのリニューアルに伴い、ホームページ内に『ブログ』が誕生しました。ブログの中に、教室日記等各種カテゴリーを設け、興味のある記事を取り出してお読みいただけるようになりました。気分も新たに、なるべくマメに更新していきたいと考...