勉強時間

11月も約半分が終了。
早いですね~
「紅白歌合戦の出場歌手が決定!」というネットニュースを見て、「え、もう?(そんな時期?)」と思ったのですが、大晦日までもう50日を切ったのですね…!

受験業界で超有名な某氏のYouTubeチャンネルで、「受験の周辺事項について、重要度ランク付け」というのをやっておりまして、わりとじっくり見てしまいました。
「授業」「学校」「参考書」「お金」といった10いくつかの項目を、重要な順に、S・A・B・C・Dの5ランクに仕分け。
一番重要度が高いSランクに入ったのは「睡眠」「勉強時間」「意識」でした。
「勉強の質とか言いますけど、質は量の上に成り立つんですよ。まずは勉強時間を増やさないとね!」ときっぱり。
やっぱり「量」が淘汰されて「質」に変わるよね…と以前から感じておりましたが、あの某氏がそう言うのであれば、間違いない!(笑)
まずは目の前の課題を、手を抜かず、全力でやってみましょう!
くもんの宿題も丁寧に。
ちゃんとやることから、変化は訪れます♪