2022-09

東寺教室日記

運動会

9月最後の教室日は、9月の最終日。明日から10月です☆で、明日は、東寺教室所在校区の、小学校の運動会!コロナ前は、朝から夕方まで、ギャラリーいっぱいの一大イベントだったのですが。今や、かなり小規模に…(泣)とはいえ昨年よりは少しマシで、午前...
東寺教室日記

行事

9月最後の週です。天気予報のアプリで、「日の出&日の入り」時刻が表示されるのですが、この頃の日の入り時刻は18時より前なのです!暗くなる時間が早くなっています。教室にはなるべく早く来ましょう…!先ほど、校区小学校のHPを確認しました。教室で...
東寺教室日記

がんばるチーム

一週間ぶりの教室日。台風が去った後の本日、急に涼しくなりました。暑いときは「いつまで暑いの~?」と思いますが、涼しくなるときは一瞬ですね…!今週は、月・金が祝日なので、3連休の後、(一般的には)火・水・木と学校や仕事に行けば、また3連休です...
東寺教室日記

暑い…

9月の教室も、4回終了。誠に勝手ながら、次の金曜日(16日)はお休みをいただきます。この補填はいつか必ず…!それにしても。連日、暑いですねぇ…残暑厳しいにもほどがあります。私が生まれ育った某県北部では、冬休みを長くする必要があった(寒いから...
東寺教室日記

ちょうど

9月9日。3月や5月ほどの知名度はありませんが、本日は「重陽の節句」という、お節句です。シンボルの花は、もちろん菊の花です…!ときどき、「公文式は、学年より先のことをやるのですよね?」と聞かれます。答えはもちろん、「やる場合もあるしやらない...
東寺教室日記

夏と秋の間

9月2回目の教室日。真夏とは違う空の色。そして日暮れの時刻も早くなりました。が、日中はまだまだ暑いです…!2学期開始から、2週間弱経過しました。皆さん、「学校に行く生活」には、慣れた(戻れた)でしょうか?日中は暑いし、夜も寝苦しい日があって...
東寺教室日記

不思議

9月に入りました。早いもので、2022年も、残り3分の1です…!東寺教室の不思議。それは、教室入りの時間が、めっちゃ遅いコト。保育所や学童の子が遅いのは、わかります。でも、学童に行ってない低学年の子も、なぜか遅い。どのくらい遅いかと申します...