2020-07

東寺教室日記

いい風

7月が終わります。同時に、波乱の一学期も終了。いろいろ大変な中、みんな、よくがんばったね…!前回に引き続き、かわいい幼児さんのお話です。 2人の幼児さん(A君とB君)が、ほぼ同時に学習を終え、お迎えを待つ場所に移動しました。そこは、エアコン...
東寺教室日記

読み聞かせ?

7月最終週。今週末はもう8月、そして夏休みが始まります。波乱万丈?の1学期、本当にお疲れ様でした…!東寺教室の年中さんのうち、4人が同じ保育園です。そしてその4人は全員、男の子です。保育園児さんなので、教室に来る時間はみんな夕方なのですが、...
東寺教室日記

オブジェ2020

7月21日。昔なら、今日から夏休み、わ~い♪の日です。しかし近年は、さらに今年は…夏休みは遠くなりにけり、です。本日、何の予告もなく唐突に、高進度学習者賞(オブジェ)が届きました!その昔は『進度上位者のつどい』の会場で贈呈、そして『未来フォ...
東寺教室日記

まもなく…

7月17日(金)、いつもの年であれば京都は『山鉾巡行』の日。ですが今年は中止なので、交通規制もバスの経路変更もナシ。面倒はないですが、やっぱり味気ないものですね。カレンダーを見ると、早ければ来週から夏休み☆というカンジですが、今年はそうはい...
東寺教室日記

取り違え?

7月も4回目の教室日。24日(金・祝)はお休みですが31日が金曜日なので、7月は目一杯教室がある、ということになります。過ごしにくい日々が続きますが、がんばりましょう…!東寺教室が移転して早や2ヶ月。 5月は教室での学習ができなかったので、...
東寺教室日記

空白

7月も3回目の教室日が終了。 雨続きの日々にもめげず、子どもたちはみんな、がんばって学習しております…☆年中のA君。国語4A教材『ひらがなのなぞり書き』もだいぶ進み、プリントの名前欄に、下の名前(ファーストネーム)が書けるようになりました。...
東寺教室日記

プリントを?

7月7日、本日は七夕です。残念ながらだいたい毎年雨になりますが、みんなの願いが叶うといいですね…☆同じ場面でも、どの立場から発言するかによって、言葉の使い方が変わります。くもんの国語教材では、C~Dにかけてその辺りのことを学習します。が、こ...
東寺教室日記

7月になりました…!

7月になりました!このところ毎日、うっとうしいお天気が続きます。 昨年と違って、『梅雨らしい』梅雨の日々ですね。例年だったら、「さあ、夏休みの学習、どうしようか…☆」とアレコレ計画を練る時期なのですが、今年はねぇ…中学生の定期テストも夏休み...